リカルド・ロドリゲス監督体制で2021年シーズンの浦和はどうなるのか(妄想)
2020年も残すところあと数日になりました。オフシーズンで色々と移籍の話が出ていて、今年はクラブからの公式発表も早かったこともあり、ある程度は来シーズンの陣容が明らかになってきています。 ということで、あくまで個人的な感想ではありますが、現時点(2020年12月29日時点)で公式に発表されている移籍情報に対する感想と、来シーズンの展望的なものを簡単に書いてみようと思います。…
Information Site for Urawa Reds Supporters, We are Reds !
2020年も残すところあと数日になりました。オフシーズンで色々と移籍の話が出ていて、今年はクラブからの公式発表も早かったこともあり、ある程度は来シーズンの陣容が明らかになってきています。 ということで、あくまで個人的な感想ではありますが、現時点(2020年12月29日時点)で公式に発表されている移籍情報に対する感想と、来シーズンの展望的なものを簡単に書いてみようと思います。…
長いようで短かった2020年シーズンも今節で最終節。成績以外にも色々と大変なことが多かった今シーズンでしたが、多くの人たちの協力によってサッカー観戦から新型コロナウイルス感染症のクラスタ発生みたいな最悪の事態も起こらず、リーグ戦の試合消化も規定通りクリアして、無事にシーズンを終わることができたことに感謝しつつ、来シーズンに向けて不安と期待の入り交じる最終節となりました。 最終節ということで、今回は…
2020年のリーグ戦も残り2試合になりましたね。残すところ、今節、アウェーでの川崎戦、そしてあとはホームでの最終節となります。 前節のレビューでも書いたんですが、もう順位的にはほぼ確定して、残り試合の勝敗によって特に得るものもなければ失うものもないっていう消化試合。エヴェルトンさん、マルティノスさんは退団が決まっていて、監督も来シーズンは交代することが確定となると、退団決まった人を使う理由も大して…
前節は、ホームでガンバに悔しい逆転負け。リーグ戦も残すところ4試合(ホーム2試合、アウェー2試合)となりましたが、11月最後の試合として行われたのが第30節、アウェーでの鹿島アントラーズ戦。 前節のレビューの最後でも書いた通り、(個人的には)最終的に何位以内になるとか、現時点ではもうどうでもよくて、とにかく残りの試合でどういう戦い方ができるのか、来シーズンにつながる何かを残り少ない試合数ながら見せ…
前節はアウェー4連戦の最後を神戸に勝利。ホームに戻って迎えるのは、現在2位につけて川崎以外では唯一優勝の可能性を残すガンバ大阪との第28節。 リーグ戦も残すところ、今節を入れてあと5節。そのうち、ホームゲームは3節ということで、終わりが見えてきましたね。ウチも可能性はかなり低くなってしまったとはいえ、一応目標としているACL圏内までは可能性を残しているため、残り試合でどこまで勝点を積めるのかは課題…